
大阪てづバには初めての出展です。
緊張しながら福岡県より新幹線で向かいます。
新幹線の中はまだ人が少ないです。

天気は晴れています。
ですが、トンネルが多いので車外は暗いです。
時々、現れる景色は「紅葉」が見ごろの様にきれいです。
12月半ばですが。

そうこうしているうちに、大阪着です。

で、大阪駅です。

大きな建物が沢山あります。
さて、これより「ATCホール」へ向かいます。
招待券を頂いているので、前日の下見です。

ATCホールまでの高速道路は、カーレースの様でした。
隣をまるで軽自動車がダンプカーをけん引しているかの様な接近状態のまま、猛スピードで追い越していきます。
かと思うと、街の遊撃手いすゞ・ジェミニのように滑らかな交差を連発する乗用車たち。
接近走行危機一髪です。
USJのアトラクションよりスリルは上かもしれませんね。
などと思っていると、見えてきました。
ATCホールです。

なにか隣にスゴイ高い塔のような建物があります。

そしてATCホール、ドーン!

点灯前のクリスマスツリー、ドーン!

近すぎて見切れた てづバの看板、ドーン!

時間は3時過ぎ。
早速、会場へ。
おぉ、人だらけ。
これが初めての感想でございます。
そして、
暑い。
これが二番目の感想でございます。
すぐ上着を脱ぎます。
常夏状態です。
そんな熱気の中、会場内のブースを見て回ります。
大きなイベントをお客として見て回るのはこれが初めてです。
いつもとは違う立場で見てみるととても新鮮でいろいろと気づかされたりしました。
というか、それ以前にとても楽しいのですが。
福岡ではなかなかお会いする機会のない作家さんたちにもお会いしお話し出来て良かったです。
で、あっという間に時間が過ぎ、終了寸前の5時前に。
ざっとしか見て回れませんでしたが、とても楽しめました。
出展する minneのブースの場所も確認できたので明日に備えます。
そして、大阪に朝がやってきました。

いよいよです!
大阪てづバのスタートです。
館内放送で開場の挨拶があり、大勢のお客さんが求めているブースへ!
minneブースもすぐに人だらけに。
今回、搬入とブースの設置に戸惑ったこともありバタバタして写真は撮れませんでした。
撮ろうとは思っていましたが、人が多い場合タイミングを逃すとなかなか難しいものです。
ゆりじ工房の「しおり」は、「これ何ですか?」と言われることがほとんどなので、見本を持って説明するのですが、大阪のお子様たちの表情の豊かさには驚かされました。
ビックリした時、かわいいと思ったとき、欲しいと思ったときなど本当に子供らしい良い表情を見せてくれます。
福岡ではここまでの表情を見たことがありません。
などとしていると、あれよあれよで終了の5時に。
次は、新幹線の時間との戦いです。
すぐに撤収して駅へ向かいます。
途端に駅が分らず通りがかりのご夫婦へ道を尋ねると、とても丁寧に説明して頂き本当に助かりました。
ありがとうございます。
と感謝したのもつかの間、今度は大阪の駅で、「コレドコ?ココ?ドコ?」と言いながら切符を見せて来たアジア系の観光客の方にオロオロしながら対応するも大阪駅のことなど知る由もないので全く役に立たないでごめんなさい。
で、無事に大阪から福岡へと帰ってまいりました。
終わってみると、あっという間ですが、とても充実した大阪での日々でした。
ミンネで見ました!と来て頂いたお客さまや何度も何度もブースに来てくださったお客さま。昔、福岡ですごく近所に住んでいたというお客さまもいらして下さいました。
そしてご挨拶できた作家の皆さま。
動物イラストが素敵な「nanako」さん。
小鳥の絵がとてもかわいい「鈴木七海」さん。
チューブからにゅるっと飛び出す実物をやっと見ることができた「【MaHou】まほめ」さん。
11月の門司港グランマーケットでご一緒でした「ui. (ウイ)」さん。
とにかく刺繍がかわいくお隣で本当にお世話になりました「すずきいときち」さん。
お花のアクセサリーが素敵な「縁 enishi」さん。
小さなお人形がカワイイ「chokon.」さん。
そして、minneのエバンジェリストの「阿部」さん。
さらに、差し入れまでして頂いたミンネのスタッフの皆さま。
てづバ運営スタッフの皆さま。
とても楽しい時間をありがとうございました。
大阪てづバは、手づくりを通して人との繋がりをとても感じさせられたイベントでした。
機会があれば、またぜひ参加したいと思います。
大阪でお会い出来た皆さま、
本当にありがとうございました!
「OSAKAアート&てづくりバザールvol.20 minneブース」
<minneブース場所>
m-09
<日時>
2015年12月12日(土)、13日(日)←Uriji工房の出展日
10:00~17:00 ※ 雨天決行
<開催場所>
大阪南港 ATCホール
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC館内 O's(オズ)南館1F
minneブース出展者紹介(minneサイト)
http://blog.minne.com/?eid=197
minneブース出展者紹介(minneサイト)
http://blog.minne.com/?eid=197
OSAKAアート&てづくりバザール公式サイト
晴れときどき猛スピード
※追記
大阪の夜はとてもキレイでした。

